入社1年目の若手社員が集まり、入社動機から研修の様子、
今後のビジョンまでゼネックコミュニケーションについて語り合いました。
技術総合職
O・A
フィールドビジネス事業本部
エンジニア(客先常駐型)
大学では西洋史を専攻。
座右の銘は「気になったことはやってみる」
技術総合職
Y・R
IoT DATA SOLUTION事業本部
エンジニア(社内開発)
専門学校でITプログラミングを学ぶ。
座右の銘は「思い立ったが吉日」
技術総合職
W・K
フィールドビジネス事業本部
エンジニア(客先常駐型)
専門学校でプログラミング技術やSEの基礎を学ぶ。
座右の銘は「一を以て之を貫く」
マーケティング営業職
Y・R
IoT DATA SOLUTION事業本部
マーケティング事業部
大学では経営学科に所属。
座右の銘は「生きているだけで丸儲け」
Q1.ゼネックコミュニケーションに入社を決めた理由はなんですか?
Y・R
面接の際に自分らしく話せたところです。とても楽しかったので、ゼネックコミュニケーションだったら自分らしくいられ、社風も合っていると感じました。
W・K
緊張はしなかったですか?
Y・R
そうですね。最終面接には社長もいらっしゃったのですが、自分らしく話せたと思います。
O・A
私も面接官の方々の第一印象がとてもよかったです。面接の際、少し無茶ぶりの質問をしてしまったことがあるのですが、 それにも関わらず、二次面接の際にその質問の回答をいただいたことがありました。 ちゃんと覚えていてくれてすごく誠実な会社だと思いました。また、自分自身、自己成長できることを大切にしているですが、 当社の研修内容を聞いて、自分が成長できる会社だと思ったのも理由の一つです。
W・K
確かに、私も自分が成長できる環境だなと感じましたね。 では、技術者が多い中、唯一の営業職であるYさんはどういった観点で当社を選んだのですか?
Y・A
私は入社前の面談で、所属先の部署の先輩と話す機会があったのですが、 入った後の自分の姿をイメージすることができたことが決め手となりました。 先輩がすごく優しかったのはもちろんですが、私のどういったところを求め、必要としてくれているのかということを直接伝えてもらったので、自信になりました。 私も自分らしさを大切に就活していたので、ここだったら自分らしくいられると思いました。W君はどうでしたか?
W・K
私は正直、色々な会社を受けたのですが、ゼネックコミュニケーションは一番技術者に寄り添っている会社だと思いました。 人を見ていないと感じている会社が多い中、当社はしっかりと「人」を見てくれる。 面接の雰囲気もとても良く、そんな社風に惹かれました。
Q2.就職活動中に大切にしていた軸はなんですか?
Y・R
一つ目は社風です。会社と自分の雰囲気が合うところを大切にしていました。また、ゼネックコミュニケーションは成長し続ける会社だと思ったことが大きかったです。
Y・A
私もIT企業は必ず求められる業界だと思っています。そこも大きいですよね。
O・A
私は元々文系出身だったので、技術者としてたとえ雇ってもらえたとしても、成長できなければ意味がないと思っています。 当社では、教育体制が整っているところが魅力でした。「自分が成長できる環境」を軸にしていたと思います。
W・K
私も自分の成長に繋がることを大切にしていました。IT企業の中でも、ゼネックコミュニケーションでは自分自身が成長できる環境があると思いました。
Q3.入社までに準備しておいたほうがよかったことは?
Y・R
ITの基礎的なプログラミング知識ですね。
W・K
私も同じです。ITの基礎も全くなかったので、文系であったとしても最低限は持っておいたほうがいいと思います。
Y・R
具体的にどういった知識を身に着けるのがオススメですか?
O・A
まずはIT業界で当たり前のように使われている単語について知ることですね。知っている前提で話が進んでいくので、そういった知識を知っているだけでも全然違うと思います。インターネットで「IT・用語」で調べてみて、流し見程度でいいと思います。
W・K
確かに。理解している前提で話が進んじゃいますもんね。
Y・A
私も技術職ではないのですが、皆さんと同じ、ITに関する知識は必要だと思います。営業職は現場デビューが早いので、それまでの間に自分に最低限の知識がないと話についていけないところもあります。事前にやっておくに越したことはないと思います。
O・A
確かに少しはあったほうがいいかもしれないですね。私もITの知識はもちろんですが、基本的な言葉使いの部分やビジネスメールの書き方なども大切だと思っています。
Q4.入社してから驚いたことなどありますか?
O・A
私はすごくびっくりしたことがあります!京都本社が二足制だったところです。私の出身地である神戸は土足文化なので、京都らしいなと思いました。
メンバー全員
それって京都関係あるんですかね?(笑)
W・K
確かに、京都ってお上品なイメージありますよね(笑)
Y・R
私は男性社員の方もオフィスカジュアルな方が多いところですね。オリジナルのポロシャツもあって、いい意味で肩ひじ張らず、カジュアルなところがいいなと思いました。
Y・A
私も二足制に驚きました。すごく楽です。
W・K
僕も同じですね。リラックスして仕事ができます。
Q5.新卒研修を受けた印象は?
W・K
新卒研修では社長自ら研修していただく機会もありますよね。そういった会社ってなかなかないと思うのですが、その点はいかがでしたか?
Y・A
緊張しましたね!
W・K
社長との距離感の近さはゼネックコミュニケーションならではですよね。疑問に思ったことを社長に直接質問できる時間はとても貴重でした。
Y・R
私は何よりも美味しいランチをいただけたのが印象的でした(笑)
W・K
そうですね(笑)至れり尽くせりでしたね。あと、社長の「社員を大切にする」という気持ちをすごく感じました。面接の時におっしゃっていた言葉とのギャップは全く感じなかったです。
Y・A
確かに!入社前と後とのギャップがいい意味でないです。
O・A
同じように就職した周りの友達の話を聞いていると、結構ギャップがあると聞くことがあります。当社はそのギャップがなさすぎて逆に不安なぐらいです(笑)
Q6.技術研修(チームで行うシステム開発)で大変だったことは?どのようにして乗り越えましたか?
O・A
一番大変だったのは外部設計です。同期と機能を統一させるという課題に対しても、講師の方に質問したり同期と議論し合いながら作成しました。
Y・A
Oさんは文系出身ですが、外部設計は初めて見ましたか?
O・A
初めて見ました!そもそも私はECサイト自体を知らなかったので苦労しました(笑)  ただ、わからない場合は「素直に聞く」ことが大切だと思います。タスクを洗い出す、わからないところは可視化する、ここが重要です。
Y・R
私もプログラミングの本当に浅いところしか触ったことがなかったのですが、アドバイスや改善点を受け入れることが一番大切だと思いました。
W・K
私は専門学校でプログラミング分野を学んできていたので当初は復習の程度かと思っていました。ただ、忘れてしまっていることも多く、特にJavaScriptに関しては大変でした。自分の知識の範囲で言語化し、更に調べて深めていくことの繰り返しでした。立ち止まってしまう時は講師の方に聞いてさらに理解を深めるといった形で取り組みました。
Q7.同期の雰囲気は?
W・K
私は東京支店所属なのですが、新入社員研修で二週間、本社のある京都で研修をさせてもらったおかげで、打ち解けるのもあっという間でした。バックグラウンドが全く異なる方々ばかりですが、みんな明るくて個性に溢れていてすぐに打ち解けられました。
Y・A
それぞれ学んできたことも違うので、「それぞれの得意な分野をお互いにサポートし合う」といった感じですよね。
O・A
研修でもずっと一緒なので、わからないところはお互いに聞いたりしていました。休憩時間は世間話をしたり、みんなで食事に行ったりと同期の仲はいいと思います。
Y・R
繋がりが強く、心強い味方って感じですよね。研修一週目は特に忙しかったですが、みんなで情報共有しながら、助け合える環境でした。
Y・A
今後もこの関係性を大切にして、業務にも活かしていきたいですよね!
Q8.今後の目標は?
Y・A
一人で問題なくお客様と打ち合わせができることです。すでに現場デビューをしているのですが、今はきちんと受け答えできている自信がないです。自信を持って話せること、またそれが案件に繋がって会社に貢献できる自分になりたいです。この一年の目標にしています。
O・A
私は言語の知識を増やしたいと思っています。まだPHPとJavaScriptしか触ったことがないので、それ以外の知識も沢山増やしていきたいと思っています。
Y・R
私の場合、通勤時間が長いので通勤を頑張るというところですね(笑) あとは、落ち着いて仕事をこなすことです。
W・K
私はわからないところを明確に言語化し、質問できることが直近での目標です。そのための知識を深めたいです。
Q9.今後、当社で思い描くキャリアプランは?
O・A
プログラマーとして現場での経験を積んで、いつかプログラマーの立場に立って物事を考えられるSEになりたいと思っています。
Y・R
私は自発的に行動できるような人材になりたいです。また、アルバイトをしていた時に後輩ができたことで自分自身が成長した経験があったので、いつか後輩ができた時に頼られる先輩になりたいです。
Y・A
私の部署の先輩を見ていると、やりたいことにチャレンジできる環境だなと感じています。やりたいことがあれば積極的に発言し挑戦すること、求められる以上のことをこなせる人材になりたいです。
W・K
私はECサイトの設計、外部設計を組める人材になりたいと思っています。技術をたくさん習得して立派なエンジニア、プログラマーになりたいです。
Q10.就職活動中の学生さんへのメッセージは?
Y・A
自分らしく面接に挑むこと。あとはマッチングの問題なので、自分自身も会社を選んでいる立場という強い気持ちを持っていれば大丈夫だと思います。そうすることで、入社してからのミスマッチは防げると思います。
O・A
就職活動では、周りの人を巻き込んでいくことが重要だと思っています。例えば、私は大学の先生にお願いして一緒に面談練習をしてもらいました。あとは、失敗を恐れないこと。特にIT業界は文系の私にとっては未知の世界だったので、失敗を恐れずに前に進んでいたら、いつか絶対に道は開けると思っています。
Y・R
私は専門学校からの就職活動だったので、大学生の方も受けている中でとにかく敵が多い(笑) 専門学校時代に習ったことや資格などをしっかりアピールし、武器にすることが重要だと思います。あとは自分自身にその企業が合っているかどうかですね。嘘や偽りの自分ではなく、自分らしさが出せることが大切だと思います。
W・K
その通りですよね。私は、面接時にどうやったら相手の印象に残るか、と考えていました。面接官は沢山の人を見ているので、「相手の記憶に残したい!」という気持ちで、面接官にも積極的に質問をしたりしていました。あとは学生時代にしかできない経験をたくさんしてほしいですね。
コーポレートサイト

株式会社ゼネックコミュニケーション
本社 〒604-0845
京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552番地
明治安田生命京都ビル
TEL:075-211-5533 FAX:075-213-2678

instagram X facebook youtube
©️ 2023 GENECH COMMUNICATION.
PAGE TOP