「センサ管理システム」に関する特許を取得

このたび、弊社が出願しておりました「センサ管理システム」について、特許申請が受理され、正式に特許を取得しましたのでお知らせいたします。
詳細は、特許庁の「当社の特許ページ」にてご確認いただけます。
特許庁ページはこちら


【特許の概要】

  • 発明の名称
    センサ管理システム、センサ管理装置、センサ管理方法およびプログラム

  • 発行国
    日本国特許庁(JP

  • 特許番号
    特許第 7495590 号( P7495590

  • 登録日
    令和 6528日( 2024528日 )


1. 特許取得の背景
弊社は設立以来、独自技術の開発に注力し、それらを活用した革新的なITソリューションを提供してまいりました。
今回の特許取得は、当社の技術開発力が公的に認められた証であり、今後の技術戦略における重要なマイルストーンとなります。


2. 特許の特徴と活用
当社のIoTプラットフォーム IoT Station® のダッシュボードでは、複数のセンサデータを基にした複数のモニタ画像を表示します。
しかし、従来はお客様が利用するセンサの組み合わせに応じて適切なモニタ画像を特定することが難しいという課題がありました。
今回の特許技術により、複数のテンプレートを事前に準備し、センサ情報を入力するだけで最適なダッシュボード構成を自動提案することが可能になります。
これにより、ダッシュボード作成の手間を大幅に削減し、業務効率を飛躍的に向上させます。さらに、テンプレートのグルーピングや効率的な管理手法も含まれます。

3. 今後の展望
国内市場の強化 : 特許取得を活かし、国内市場での技術競争力と信頼性をさらに高め、市場シェア拡大を目指します。

関連技術の知財戦略:周辺機能の特許出願を進め、他社の追従を許さない強固な技術基盤を確立します。

海外展開:まずはIT市場が急成長しているタイでのビジネス展開を検討。
現地での特許取得も計画し、パートナーシップ構築を通じてグローバルに事業を拡大していきます。

弊社は、今回の特許取得を契機に、革新的な技術開発を一層推進し、IoT業界のリーディングカンパニーを目指します。
今後とも、より良い製品・サービスを提供できるよう尽力してまいりますので、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。